ピースに流れるマウリオラ

私がお仕事もさせていただいている障害者施設、社会福祉法人ピースクラブの今月号のピースクラブ通信No.71にフラ教室の記事を載せていただきました🤗
一般クラスに加え、ピース内でもフラを楽しんでいただいてます♫
少し長くなりますが全文アップしてますのでぜひ読んでくださいね!

※「ピースに流れるマウリオラ」という素敵な題名は新聞担当の方が付けてくださいました😊

↓↓↓↓
ピースに流れるマウリオラ

Aloha!フラ教室AO(アオ)の講師、工藤明美です。昨年の3月よりピースクラブでフラレッスンを開催させていただいて早いもので一年が経ちました。
フラを初めてされる方が多く、特に古典フラは見たことも無いという方ばかりでしたが、皆さん夢中になって踊っておられます。
 フラは土地との繋がりや祖先との繋がり、そして自然環境を反映する踊りとしてハワイでは踊り継がれてきました。特に古典フラはもともと自然の神々や王族へ祈り捧げられてきた踊りです。レッスンでも古典フラになるとただ踊って楽しいだけではなく、皆さんその中にスピリットのようなものを感じながら真剣な眼差しでレッスンを受けられています。
 一般クラスに加え、昨年の11月からはピースのメンバーも一緒にフラを始めました。私はこのクラスを“Mauli Ola”(マウリオラ)と呼んでいます。
 “Mauli Ola”(マウリオラ)はハワイ語で、「命の息吹」や「魂を癒す」などを意味します。一つのフラの振りをするにしても、一人一人の体の動かせる場所や心の動き方が違い、皆んな同じ踊りにはならないマウリオラクラス。でもそれでもい、体の動くままに魂の感じるままに踊ればいいんです。躍る喜びを素直に体から解き放っている様子は正に“Mauli ola”、命の息吹が吹き出し魂が輝いています。私も一緒に踊ると元気いっぱいになり、改めて踊りの持つ力や癒しというものを感じます。
 毎週火曜日4:00はピースのメンバーならどなたでも参加できるマウリオラクラスを開催しています。皆さんぜひ参加して一緒に踊って楽しんで癒されてください。同時に一般クラスの生徒も募集しています。古典フラ、現代フラを通して美しい地球の自然を想い、愛を表現し、喜びを汗に変え一緒に踊りましょう!
 10月には宮古島合宿、そして11月には発表会を予定していますのでぜひ私達のフラを見に来て下さいね!Mahalo

フラ教室AOアオ

フラを通して美しい地球の自然と繋がり、自然の一部である私達の命、愛を感じて下さい🌏🌱 古典フラ、現代フラ共に一つのクラスで学べます。 発表会、イベント、合宿、レイメイキング、衣装作り(縫製、染色)等、様々な活動にも参加できます。 大阪を中心に本町、大国町、美章園、南港ATCにて開催。各校とも生徒さん募集中!まだまだ小さいですが仲間作りのできる温かいフラ教室です🌈

0コメント

  • 1000 / 1000